BTS聖地巡礼ガイド|弘大・HYBE本社・聖水洞編

ソウル
スポンサーリンク

更新日:2025年9月2日
韓国旅行でBTS(防弾少年団)の聖地巡礼は、ARMYにとって欠かせない体験です。デビュー初期に通った弘大のストリート、現在の活動拠点であるHYBE本社、そしてメンバーがよく訪れると話題の聖水洞エリアまで、BTSにゆかりのあるスポットを徹底的に紹介します。

スポンサーリンク

1. 弘大(ホンデ)エリア|BTSの原点

弘大(ホンデ)は、BTSがデビュー前後に数多くのパフォーマンスを行った場所であり、ファンにとって特別なエリアです。

1-1 弘大壁画通り

BTSのMVやファン撮影で有名になったのが「壁画通り」です。現在は壁画が変わっていますが、BTSの軌跡を感じながら歩ける人気スポットです。

1-2 弘大フリーマーケット

週末に開催されるフリーマーケットは、メンバーがデビュー当時に立ち寄ったとされるイベントです。ARMYは記念撮影を楽しみます。

アクセス方法

  • 地下鉄2号線「弘大入口駅」下車、徒歩5分〜10分。

2. HYBE本社(龍山)|BTSの現在地

2005年に設立され、長年「ビッグヒット・エンターテインメント(BigHit Entertainment)」の名前で親しまれてきましたが、2020年前後に様々な事務所・レーベルを子会社化し、SEVENTEEN(セブンティーン)やLE SSERAFIM(ル・セラフィム)、ENHYPEN(エンハイフン)らが傘下グループに加わりました。当時、急速に巨大化したため経営体制を再構築すべく、2021年に事務所名を「HYBE」に変え、社屋も「龍山(ヨンサン)駅」近くの超高層ビルに移転しました。

アクセス方法

  • 龍山新社屋ビルは、ソウルの都心部にあり、地下鉄で簡単に訪問できます。
  • 最寄り駅は、地下鉄4号線の「新龍山(シンヨンサン)駅」です。

3. 聖水洞(ソンスドン)|BTSメンバー愛用カフェ街

近年「韓国のブルックリン」と呼ばれる聖水洞は、おしゃれなカフェやショップが立ち並び、BTSメンバーも訪れる場所として話題です。

3-1 カフェ ON(ジミン愛用)

ジミンが訪れたとSNSで広がったカフェ。落ち着いた雰囲気でファンが記念に訪れる定番スポットです。

3-2 聖水洞カフェ通り

RMやVがインタビューで紹介したことのあるカフェも点在し、BTSが感じたソウルの雰囲気を体験できます。

アクセス方法

  • 地下鉄2号線「聖水駅」下車すぐ。

4. BTS聖地巡礼モデルコース

効率よく回るための1日プランを紹介します。

時間帯スポット所要時間
午前弘大壁画通り・フリーマーケット散策2時間
聖水洞カフェランチ1.5時間
午後HYBE本社外観見学1時間
夕方聖水洞カフェ通りで休憩1.5時間

5. 聖地巡礼の注意点

  • 私有地や住民の生活空間では静かに行動する。
  • HYBE本社内は関係者以外立ち入り禁止。外観撮影のみ可能。
  • 人気カフェは混雑するため事前に時間帯を調整。

まとめ

BTSの歴史をたどる「弘大」、現在の拠点「HYBE本社」、そしてライフスタイルを感じられる「聖水洞」。これらの聖地を訪れることで、BTSと同じ時間や空気を共有できる体験が待っています。旅行のスケジュールに組み込んで、忘れられない聖地巡礼を楽しんでください。

参照元(ファクトチェック)

続報を逃さないようブックマークを!

著者(ライター):K-POP JOURNAL編集部

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク