TWICE、米ビルボードとSpotifyで自己最高記録を更新|10周年ワールドツアーも快進撃

TWICE
スポンサーリンク

2025年8月23日付の最新集計で、TWICEが米国ビルボード「Hot100」チャートとSpotify USチャートでキャリア最高順位を更新しました。さらに、デビュー10周年を記念したワールドツアー「THIS IS FOR」も世界規模で進行中。グループはグローバルK-POP市場で圧倒的な存在感を放っています。

スポンサーリンク

米ビルボード「Hot100」で2曲同時ランクイン

マイデイリー(2025年8月25日報道)によると、『Strategy』が62位、『TAKEDOWN (JEONGYEON, JIHYO, CHAEYOUNG)』が60位にランクイン。両曲ともグループ史上最高位を記録しました。これにより、TWICEは「Hot100」における存在感を一層高め、BTSやBLACKPINKに続く“米国市場での実績”を確立した形となります。

Spotify USチャートでも快挙

同日付のSpotify USデイリーチャートでも『Strategy』が62万2053再生で32位、『TAKEDOWN』が66万4753再生で25位に上昇し、自己最高順位を達成しました。さらに、Spotify Globalチャートでも『Strategy』が79位、『TAKEDOWN』が45位にランクイン。グローバル規模でのファンダム拡大が鮮明に表れています。

デビュー10周年とワールドツアー「THIS IS FOR」

TWICEは2015年10月デビューから10周年を迎えた今年、記念すべき大型ワールドツアー「THIS IS FOR」を開催しています。本ツアーは各会場の座席を360度フル開放し、観客が全方向からステージを楽しめる革新的な演出を採用。日本(大阪・愛知・福岡・東京)、マカオ、フィリピン・ブラーカン、シンガポール、オーストラリア(シドニー・メルボルン)、台湾・高雄、香港、タイ・バンコクと、多彩な都市を巡る日程が進行中です。

グローバルK-POP市場におけるTWICEの位置づけ

今回の快挙は、K-POP第3世代から続くガールグループのグローバル競争において、TWICEが依然として大きな存在感を放っていることを示しています。ビルボードとSpotify双方での記録更新は、ファンダムの拡大と音楽的完成度が両立している証拠です。

近年、BTSの「Permission to Dance」やSEVENTEEN、IVEの快進撃など、K-POPは多くのグループが「完全体」で世界市場を攻略する流れが続いています。TWICEもまた、ライブアルバムや映像化と組み合わせた総合的な戦略で、ARMYやONCEを含む多国籍ファン層をさらに拡大させる見込みです。

まとめ

  • 『Strategy』『TAKEDOWN』が米ビルボードHot100で自己最高位を更新。
  • Spotify US&Globalチャートでもキャリアハイを達成。
  • 10周年記念ツアー「THIS IS FOR」で世界各地を巡回中。
  • グローバル市場での影響力は今後さらに拡大が予想される。

参照元(ファクトチェック)

  • マイデイリー(2025年8月25日報道):https://www.mydaily.co.kr/page/view/2025082513260983075

TWICEの続報や最新のチャート記録を逃さないため、ぜひブックマークを!

著者情報

著者:こむぎ🌾(K-POP JOURNAL ライター)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
TWICE
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク