K-POPアイドルやZ世代の推し活女子たちの間で人気急上昇中のアートトイ「ラブブ(LOVEBOB)」。2024年後半から日本でも一気に知名度が広まり、ラブブのぬいぐるみやミニフィギュアを持ち歩く「ぬい撮り」文化が定着しつつあります。
その一方で、「どこで正規品が買えるの?」「ネットで買ったけど偽物っぽい…」「そもそも本物って何?」という不安の声も急増。中には、フリマアプリやSNSで高額な偽物を掴まされる被害も報告されています。被害を避けるためには、確実な情報源と販売ルートを知ることが重要です。
この記事では、2025年時点で信頼できる正規販売ルート・通販サイト・公式POPUP情報・偽物の見分け方をすべてまとめました。ラブブ初心者にも分かりやすいよう、買い方・選び方まで徹底解説していきます。
まずは、そもそも「ラブブ」とは何か?という基本から振り返ってみましょう。
1. ラブブの生みの親「POPMART(ポップマート)」とは?
ラブブ(LOVEBOB)は、中国発の世界的アートトイブランド「POPMART(ポップマート)」が展開するシリーズ「THE MONSTERS」の主要キャラクターのひとつです。
デザイナーは香港出身の人気アーティストカシン・ロン(Kasing Lung)氏。ラブブは2015年に初登場し、その北欧神話をベースにした不思議で表情豊かなキャラクター性から、アジア圏のZ世代・アートファンを中心に支持を集めてきました。
POPMART自体は2008年に中国・北京で創業。現在は世界15カ国以上に進出しており、日本では直営店舗や正規POPUP、通販モールへの出店などでファン層を拡大中です。
2. ラブブの正規購入ルートまとめ(2025年最新版)
● POPMART公式オンラインストア(国際配送)
- URL:https://www.popmart.com/
- 対応言語:英語/中国語/地域により日本語
- 発送国:中国本社/香港倉庫(配送に5〜10日)
- 支払方法:クレジットカード/PayPal/Apple Pay
- 特徴:公式限定BOX・先行販売・ガチャ形式あり
POPMARTの公式通販は、ラブブシリーズの最新作・限定バージョンがいち早く手に入るルートです。ガチャ形式で届くブラインドボックスも人気ですが、送料がやや高めなのでまとめ買いがおすすめです。
● 日本国内の正規販売店/POPUP店舗
- POP MART JAPAN(@popmartjapan)…X・Instagramで最新情報発信
- 実店舗:原宿・梅田ロフト・池袋サンシャイン等
- 取扱ショップ:ロフト/PLAZA/ヴィレッジヴァンガード/アニメイト一部
- POPUP実績:ラフォーレ原宿、ルクア大阪、名古屋PARCOなど
POP MART JAPANは現在、全国主要都市で定期的にPOPUPイベントを開催中。ぬいぐるみ・トレカケース・ミニBOX・ぬいぐるみ用アクセサリなど、通販にないアイテムも多く並ぶため、現地勢には見逃せません。
● Qoo10(POPMART JAPAN公式モール)
- URL:https://www.qoo10.jp/
- 公式出店:POPMART JAPAN名義を確認
- セール頻度:メガ割/Qoo10デー/20%クーポンなど頻出
- 注意:非公式出店もあるため販売者名チェック必須
Qoo10は公式出店している一方で、模倣品や並行輸入業者も存在するため注意が必要です。価格だけで判断せず、販売元が「POPMART JAPAN」表記であることを必ず確認しましょう。
● Amazon(正規・非正規が混在)
- 「POPMART JAPAN」またはAmazon発送(FBA)を優先
- レビュー数・写真の一致確認は必須
- 非正規出品の価格吊り上げ・類似品に注意
Amazonは利便性こそ高いですが、出品者によって品質が大きく異なります。「やけに安い」「商品写真が雑」などの場合は避けた方が無難です。
● メルカリ・ラクマ(フリマ)
- 定価以上での転売・偽物も多数確認
- タグ付き・未開封でも真贋不明な場合が多い
- 本体の顔つき・ロゴ印刷・箱の質感で確認
どうしても限定品が欲しい場合を除き、初心者はフリマ経由の購入は避けるのがベターです。真贋トラブルも自己責任になるので、慎重に判断を。
3. 偽物の見分け方|ラブブ風ぬいに注意!
- タグに「POPMART」ロゴ・商標表示があるか
- キャラクターの目・口・耳のバランスや刺繍が正確か
- 商品箱のフォントや厚みがチープでないか
- 価格が不自然に安い(定価の半額以下など)
- SNSや非公式サイトで個人販売していないか
また、ラブブは正規品であっても仕様変更・表情違いが多数存在するため、事前にPOPMART公式SNSや通販商品ページでの画像確認が重要です。
4. 今後の展開:POPUPイベント&コラボ展開にも注目
2025年は、POPMART JAPANによるリアルイベントが全国拡大中。春のルクア大阪、夏の渋谷ヒカリエ、秋の札幌PARCOなど、地域限定カラーのBOBも続々登場予定です。
また、K-POPアーティストや韓国カフェとのコラボ企画も水面下で進行中との噂があり、ファンの間では「推し×BOB」の実現に期待が集まっています。
POPUP会場では、先着購入特典や撮影ブース、ぬいぐるみ着せ替え体験、チェキ風撮影セットなど、ぬい撮りユーザー向けの演出も盛りだくさん。公式X(@popmartjapan)を随時チェックしましょう。
まとめ|安心・安全にラブブを迎えよう!
ぬい撮りの相棒として、推し活グッズとして、ますます存在感を増す「ラブブ(LOVEBOB)」。
確実に本物を手に入れるためには、公式ルート・正規販売者からの購入が大前提。便利さだけで選ばず、顔の可愛さと品質を見極める“目利き”が重要です。
続報・POPUP情報・新商品レビューはKPOP JOURNALで随時更新中🧸
ブックマーク&SNSフォローをお忘れなく!
参照元(すべて公式確認済)
- https://www.popmart.com/
- https://www.qoo10.jp/
- https://www.amazon.co.jp/
- https://www.instagram.com/popmartjapan/
- https://twitter.com/popmartjapan
コメント